応答曲面法による最適化設計(第一回)
応答曲面法の概要
2022年4月22日
応答曲面法とは 応答曲面法とは、「実験データを基にして近似曲面を生成し、最適化などを行う設計技法」です。 比較的最近になって設計実務で使われる技法ですが、まだ日本国内ではメジャーではないかもしれません。インターネットで日 […]
ロバストパラメータ設計(第五回)
パラメータ水準の決定
2022年4月19日
前回まででパラメータ設計のための材料が揃いました。今回は、実際にパラメータの設計を行います。作業フローで示すと、最後のブロックになります。 要因効果図から読み取れること 要因効果図の見方 前回は、下のような要因効果図の作 […]
ロバストパラメータ設計(第四回)
実験データの処理
2022年4月18日
ロバストパラメータ設計の四回目となる本記事では、実験データの処理について記述します。下の作業フロー中の赤枠内になります。 前回は、下表のように実験計画を立てて実験データを取得するところまで説明しました。今回は、パラメータ […]
ロバストパラメータ設計(第三回)
実験計画と実験
2022年4月16日
第三回目からは、実験について説明します。今回は、実験計画と実験についての説明です。フロー図で示すと、下記の赤枠で囲ったところです。 そして引き続き、前回設定した設計対象について考えて行きます。前回は、下図のように問題の定 […]
ロバストパラメータ設計(第二回)
問題の定義
2022年4月15日
ロバストパラメータ設計の第二回の記事になります。 今回は「問題の定義」について説明をします。前回の記事中の作業フローで、下図の赤枠で囲ったところです。 問題の定義について ロバストパラメータ設計に限らず、数理設計では問題 […]